2020年10月16日(金) 掲載
こんにちわ!
彦根支店のヨータローです。
今回はブログネタが無くて、賃貸管理課の仕事について、
愚痴込みでご説明させて頂きます。
アパートやマンションの管理会社には必ず存在する
管理課のお仕事は2つの柱があると言われています。
@物件管理
A家賃管理
まぁそりゃそうやろって感じですけども。
物件管理には建物の維持管理、入退去の手続き、
退去後の補修工事、設備の不具合の対応など様々あります。
その中で全国の管理スタッフが頭を悩ませたことが
1度や2度は必ずあるのがゴミ庫の整理整頓問題です。
ゴミ庫が回収されないゴミで溢れかえっている状態を
見たことないですか?あれです。あれ。
各自治体もしくは物件毎に正しいゴミの出し方があります。
が、ルールを守ってもらえない入居者様が一部いることで
ゴミ庫が荒れるんです。多いのが専用ゴミ袋を使用せず、
スーパーやコンビニの袋に入れて出されて回収されない、
可燃ごみ袋の中に缶・ビンなどごちゃ混ぜで捨てられていて
回収されないパターンなど。
これホントに困るのでやめてください。
管理課といってもずっとゴミ庫の前で待機してわけにも
いかないので入居者様には注意文書を配布して注意を
促すのですが、そんなんで解決するなら苦労しません。
で、先日ずーっとごちゃ混ぜで捨てられていたゴミ庫にて
犯人が発覚しました!
ゴミ袋の中に郵便の宛名シールを発見!
可燃ゴミ袋の中に缶がいっぱい!(# ゚Д゚)
犯人が特定できれば後は簡単♪
鬼の管理担当と化します☆彡
入居者様の捨てたゴミの管理は管理課の仕事ではありません。
自分のゴミの始末は自分でしてほしいと心から願います!
別の物件では長年の使用でゴミ庫が汚くなっていたので
水洗いを行いました。
ここから食器洗剤とキクロン(スポンジ)でゴシゴシ!
ゴミ庫内の底板も外して地面もキレイにします。
新品のような輝きを取り戻しました!!
こんなことは管理課の仕事です。
他にも色々ありますが今回はこの辺で失礼!
おすすめ賃貸物件のご紹介


追い炊き付!LED照明付!
[外観写真]

[間取図]

[室内画像]









=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[間取り]2DK(和6、洋6、DK8)
[物件種別]マンション
[物件所在地]長浜市弥高町
[交通]JR北陸本線 長浜駅 まで 近江バス 10分 国道平方停 徒歩6分
[賃料]48,000円
[共益費]4,000円
[駐車場]3,300円
[礼金]無料
[敷金(保証金)]48,000円
[償却(敷引き)]無し
[その他費用]住宅総合保険料 22,000円/2ヵ年、入町費 3,000円/入居時のみ
-------------------------------------------
[設備・条件]、24時間緊急対応、角部屋、南向き、居室2階以上、カメラ付インターホン、追焚き、照明器具、バス・トイレ別、シャンプードレッサー、エアコン、駐車場、下足箱、浴室シャワー、給湯、ガスコンロ設置可
[専有面積]49.5平方メートル(15坪)
[居住階数]3階/3階建
[方位]南
[家賃保証]要加入:10,000円/入居時、以降は月額賃料の1%/毎月(入居期間中)、審査に通らない場合、別途指定する家賃保証契約利用可
[構造・総戸数]重量鉄骨造 3階建 9戸
[完成年月]1993年2月
[契約形態]一般賃貸借/2ヵ年
[取引態様]仲介(一般)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。